よくあるご質問一覧
お客様からお寄せいただいた、よくあるご質問を整理しております。
この他にご質問のある方は、当サイトのお問合せページよりご連絡ください。

年一回の引落し、契約後すぐに引落しがない場合など、引落しがない月は、基本料金は掛かりません。

一件から受け付けております。

登記簿謄本とご印鑑と集金内容が分かる資料です。

可能でございます。
弊社の集金代行は、もともと小口を扱うサービスとしてみずほ総研との連携で発足いたしました。お客様よりのご要望に細かく対応をさせて頂く為、現在はみずほファクター(株)に加え、メガバンクや(株)ゆうちょ銀行、(株)アプラス等と連携しております。企業様のみならず、組織・団体など幅広くお取り扱いさせていただいておりますので、是非ご検討いただければと存じます。

いいえ、毎月金額を変更できます。
毎月金額訂正などをWebで行っていただけます。

全国対応しております。
お取り扱い金融機関も都銀・地銀などはもとより、農協・ゆうちょ銀行などあらゆるところに対応しております。

可能です。
御希望の場合はオプション(有料)で貴社名を印字できます。
通常は、弊社名「データ・ジャパン」と印字されます。

毎月5日、14日、26日、27日の中から1つお選びいただけます。

はい、大丈夫です。
データ・ジャパン集金代行は1年先の引落しにも、対応しています。もちろん、手数料はその月のみにしかかかりません。

初期導入費用はいただいておりますが、特別なソフトウェアや機器を別途お買い求めいただく必要はございません。お持ちのパソコンがそのままご利用頂けます。

大丈夫です。弊社は分かりやすいWebシステムを推進しております。
なお、ご不明な点がございましたら担当者がサポートさせていただきます。

CSVファイルで簡単にデータ保存が可能です。

コンビニ決済を利用して請求書を発行したり、次月請求で2カ月分請求することも可能です。

請求金額に手数料を加えればよろしいかと思います。

顧客が振り込まれる場合に、送金料を差し引かれるケースが多いかと思います。
口座振替の場合は送金料より確実に安くなりますから、まず相互に金銭的なメリットがあります。次に、口座振替の場合は、引落しですから回収率が大変高くなります。また、集金業務が無くなりますので、経理担当者様の負担も大幅に軽減されます。