[担当営業ブログ]業界・業種別 活用法のご提案【コンサルティング・士業編】
皆さま、こんにちは!
集金代行事業部 営業企画課の坂本です。
定期的にお届けしている、業界・業種別に特化した集金代行サービスのお役立ち情報。
第9回目は【コンサルティング・士業様】向けのご活用法をご紹介していきます!
以前のブログ記事内で、WEB広告運用やMEO対策を行うIT事業者様向けの事例を挙げました。
その他にBtoB取引を行う弊社加盟店様のなかでご利用いただいているのが、
コンサルティング業や行政書士・法律事務所などの『顧問料・報酬料』でご集金されるケースとなります。
「開業時点で請求件数は多くないが、今後を考えて事前に回収スキームを用意しておきたい」
「クライアントから銀行へ振込みに行く時間もないので “口座引き落としにできないか?” とご要望を受けた」などのお声を頂戴します。
特にこれから開業される方からよく寄せられるご質問はコチラです。
Q. ①個人事業主でも導入可能ですか? ②請求件数が現時点で1件だが利用可能ですか?
A. はい、もちろんご導入もご利用も可能です!
弊社では”法人格様でないと導入できない”・”請求件数が○○件以上ないと利用できない”という基準はございません。
幅広い層の方がご利用いただけるようにご提供しておりますので、ぜひご安心してご検討ください。
そして月々の顧問料・報酬料をスムーズにご集金する方法として
打って付けの決済サービスは【口座振替決済】になります!
もしクライアント様と契約書などを交わすタイミングで
「口座振替依頼書」もセットでお渡しすることができれば一石二鳥です。
口座振替依頼書を一度ご提出いただくだけで、
毎月のご集金や煩雑になりやすい入金確認の手間から解放されて、未集金のリスクも軽減されます。
毎月決まった日に引き落としされることで、クライアント様にとって支払い忘れを防ぐことができ、
事業者様においては安定した売上を確保することができます。
その他に弊社では、充実したオプションサービス・コンビニ決済も取り揃えております。
ぜひ集金代行に関するご相談は、お電話・お問い合わせフォームからお問い合わせをお待ちしております!